伝統工芸

和の趣味のページ

 伝統工芸の意味やマークをご紹介


  インターネットで日本の伝統工芸に関して調べてみましたら、日本全国の
 ものから、各県や地域のサイトまで本当にたくさんありました。

  さらに、ひとつの地域の中にも、いろいろな工芸品があって、その数は文字
 通り数え切れないものとなります。
 
         印伝の巾着

 右の写真は、『甲州印伝』ですが、山梨の特産工芸品です。鹿のなめし革を、
 いろいろな色に染色し、その上に漆(うるし)で模様付けしたものです。
 工芸品のなかでも、たいへんポピュラーなもので、デパートの和装品売り場
 などでよく見かけますが、愛用者もたいへん多いようです。

  使ってみると、鹿革の柔らかさと漆の色の冴えが感じられますが、使い込
 むほどに、独特の肌ざわり、しなやかさ、風合いが出てくるのです。

  また、本畳の草履(雪駄)というのがあるのですが、これは履いてみるとすご
 いのですが、足にピッタリして、他の履物とはまったく違う快適な履き心地とい
 うのが感じられます。

  この例のように、伝統工芸品とは、「用の美」とも言われ、長い間多くの人の
 目や手に触れられることと、多くの作り手による試行錯誤や改良を経て、使
 いやすさや完成度が向上したもので、あくまでも日常生活で使われることに
 根ざしているということです。この点は、絵画などの鑑賞芸術品とは違う点で
 すね。

  ですから、工芸品とは、たいへん完成度の高い日用品ともいえます。ちょっ
 とお値段は高いのですが、使ってみるとすばらしさが実感できるものなので、
 日本の財産であり、ぜひ関心をもって多くの人に使ってみてもらいたいと思い
 ます。

  この「工芸品=日用品」ということは、法律でも示されています。伝統的工芸
 品に関しては、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」で定められていま
 す。
 この法律では、「伝統的工芸品」の認定の要件を以下のように定めています。


  1:主として日常生活、あるいは冠婚葬祭や節句などの日本人の生活に密
    着した行事などにおいて使用されるものであること。

  2:製造過程の主要部分が手作りであること。

  3:伝統的技術または技法によって製造されていること。

  4:伝統的に使用されてきた原材料であること。

  5:一定の地域で産地を形成していること。


  この法律に基づいて、経済産業大臣が「伝統的工芸品」を指定することにな
  っていますが、全国で現在200あまりの品目が指定されています。

  また、指定を受けた工芸品には「伝統証紙」を貼ることができます。

                    伝統工芸マーク

「伝統マーク」=経済産業省の指定を受けた伝統的工芸品につけられます。
         デザイナー亀倉雄策氏のデザインによるもので、伝統の「伝」
         と日本の心を表す赤丸が組み合わされています。
         実際の製品には、このマークの右側に「経済産業省指定伝統的
         工芸品」という文字が入った「伝統証紙」が貼られます。
         これは、経済産業省が指定した技術・技法、原材料で製作され
         産地検査に合格した製品に限られます。


  上記の甲州印伝もそうですし、「和の布のページ」で紹介しています織物など
 も「伝統的工芸品」に指定されています。

  たとえば、印伝ですと一番安いもので1000円の小銭入れなどが売られてい
 ます。宣伝するつもりではないのですが、お手軽な価格のものがあれば、これ
 らの工芸品に触れられてみるのは、とてもよい経験になると思います。

  ここでは、個々の工芸品をご紹介できませんが、工芸品のリンク集のページ
  でいろいろな地域の工芸品の情報を紹介させていただきました。

  ぜひ、ご興味をもっていただいて訪問していただけたら、うれしく思います。

  メニュー
     
 和の趣味のページ〜トップ
 
 着物とおしゃれT
 着物とおしゃれU(振袖・留袖)
 
 日本全国祭ごよみT「三社祭」
 日本全国祭ごよみU「祇園祭・ねぶた・
               阿波踊り」
 
 和太鼓・和楽器
 神輿(みこし)と和太鼓の名称豆知識
 
 冠婚葬祭・おばあちゃんの知恵袋
 
 和の布T(絹など生地の世界)
 和の布U(絣・紬・絞り染めなど)
 和柄(麻の葉・青海波・矢絣など)
 
 伝統工芸
 
 日本文化の歴史「米・織物・文字・宗教
            武器・そして車・・・」
 
 お国自慢・名物・特産品
 
 古典文芸「能・狂言」
 
 和食T「お寿司」
 和食U「いなり寿司・きつねうどん・餅」
 和菓子(あんこのお話)
 
 昔話
 
 旧国名(信州・越後など)
 
 レトロ漫画
 日本映画
 落語・寄席
 
 
 着物とおしゃれのリンク集
 着物とおしゃれのリンク集2

 祭と和楽器のリンク集
 祭と和楽器のリンク集2

 日本の生活文化のリンク集
 日本の歴史文化のリンク集
 いろいろな日本文化のリンク集

 日本全国各地の情報のリンク集
 日本全国各地の情報のリンク集2

 伝統工芸・古典文芸のリンク集
 昔話・漫画・音楽・大衆文化のリンク集
  いろいろなリンク集

 プロフィール
Copyright (C) 2005  wa-syumi  All Rights Reserved